私が現在しようしている自動売買ツールは、AIによる自動監視です。
2019年1月に起きたアップルショックと呼ばれる大暴落の時、このツールにしておけばと今でも後悔してます(笑)
ちょうどその時使用していた自動売買ツールは、難平を利用した自動売買ツールだったので、どんどんポジションを増やし続けて最後にはゼロカットされて資産が溶けました。
https://bon-jin.net/fx/fx-experience/fx-daibouraku.html
そんなこともあり、時期的にちょうど知り合いからAI自動監視にツールを勧められて、現在はそれを使ってFXを自動売買で運用してます。
それでも、損切りすることあるので、100%勝てるということはないと思います。


なんて声も聞こえてきそうですが。。。
現在使用している自動売買ツールがあるなら本当にほったらかしでも大丈夫なんですが、通常の自動売買ツールだと指標なども含めてon/offを徹底してやれば稼ぐことはできます。
そのための心構えなど、自動売買ツールを利用するうえで役立つことをご紹介します。
使用している自動売買ツールを理解する
まずはやっぱりこれですね。
無料で配布されていることが多いFX自動売買ツールですが、初心者が手を出すとどんな仕組みで動いているのかもわかりません。
- マーチン方式
- リピート方式
- 難平方式
などなど、自動売買ツールによって仕組みが全く異なるんです。
なので、どの仕組みも稼げるときや稼げないとき、必ずやってきます。
私が最初に使用したのが難平方式のツール。
レンジ相場のときは非常に有効で、初めてFXをやったにもかかわらず3ヶ月放置で50万ほど稼ぎました。
初めてだったので、めちゃくちゃ嬉しかったのを覚えてます!
でもトレンド相場になると極端に弱いんですよね。
この頃は経済指標などがあってもよくわからなかったので、基本は放置してました。
なので、相場が荒れ始めると途端に含み損が一気に加速します(笑)
2018年12月はかなり荒れましたので、その時に一気に資金を溶かしてショックを受けました。
https://bon-jin.net/fx/fx-experience/fx-daibouraku.html
まぁそのあとは追加で資金投入したらアップルショックでまた溶かしたんですけどね!
そんなこともあるので、自動売買ツールの仕組みは少しでも理解しておくのがいいと思います。
特に、これから始めたいという人は難平だ、レンジだと言われても意味がわからないと思います。
そういう時は、開発者の方にどういう時に止めたらいいのか、確認すれば大丈夫です。
開発者はFXのことをよく分かっていて、ツールの仕組みも知っていますので。
含み損が出たら損切りするか
この判断、本当に難しいですよね。私も判断に困ることが多いです。
自動売買ツールを使っている人は初心者も多いと思うので、対処としてはこちらの2つ。
- ツールに任せて放置
- 手動で損切りする
使用するツールによっては手動でやるのはNGの場合もあるので、その点は開発者に確認してくださいね。
手動で損切りする場合は資産が減るのを覚悟して決済するので、初心者からしたら勇気のいる決断です。
でも、損切りできる覚悟を持たないと相場を常に動いているため、思った以上の損失を被ることもあり得ます。
ツールに任せて放置する場合、マイナスが増えるなと感じるようでしたら、損切りせずに含み損にはなりますが、ツール自体を一旦停止して様子をみるほうがいいです。
ツールを稼働させていると、仕組みによってはどんどんポジションを取ってしまい、さらに含み損が増えていくので。
私は現在、AI自動監視なので損切りさえお任せ状態で基本的に放置してます。
https://bon-jin.net/tool/ai-ea.html
たまに取引履歴など見ますが、リスクを抑えながら利益を出しているので、本当によいツールだと思いますよ。
これから始める人はFXの知識も勉強するほうがいい!
これからは副業として、FXを始める人もどんどん増えると思います。
いきなり裁量で稼ぐにはあまりにも時間がかかりすぎるので、ネットで検索しながら自動売買ツールを見つけて運用するはずです。
私もFXを始めたきっかけが自動売買ツールだったのでその始め方がいいと思いますが、ツールを利用しながらFXの勉強も始めたほうが今後のためにもなります。
というのも、上で書いたようにツールの特性を理解するためにFXの知識も必要ですし、ツールに完全依存ではなく経済指標が発表されるときなどにツールを停止するかどうかの判断も必要になることが多いからです。


そう考えがちですが、相場が荒れた時に資金を溶かすよりかはマシなので、少しずつでもいいので勉強はしていきましょう!
投資に100%はないことを体に刻み込む
FXも投資の一つなので、これが本当に大事。
100%勝てるなら、もうみんな大金持ちですよね?
でも、実際は資金を溶かして借金を背負って破産していく人も多くいます。
自動売買ツールに頼っても負けるときはありますが、長期運用することで利益はでることに間違いはありません。

人間誰しもがこう考えます。私も最初はこうでしたね。
私が資金を溶かした原因は、
- 荒れ相場でもそのまま放置したこと
- 調子にのってギャンブル的なpipsにしたこと
この2つが大きいです。
特に、証拠金に見合うpipsを持たずに大きな金額を動かそうとしたことが、一番の要因です。
そして行き着いたのが、AI自動監視ツールです。
初めは慎重に証拠金も余裕を持って動かしていましたが、相場が荒れても最小限に損切りを抑えながら利益を出してくれる、本当にすごいツールです。
資金を守りながら利益を生む、長期的に運用ができるよいツールです。
これが私にはピッタリでした。
本当に放置していても、
- レンジ時は利益を生み出す
- 相場が荒れると時に最小限の損切りもする
この2つを自動で行うので、安心して運用が可能なんですよ。
詳しくまで私にはわかりませんが、利確するのが早いですが損切も早いです(笑)
そんなコツコツ型のEAツールに興味があればお渡ししますので、ぜひご連絡くださいね。
余剰資金を使ってコツコツ貯める
最後にひとつだけ。
投資をやるときは必ず余剰資金で始めることです。
生活費を削りながらやると、損失が出た時の精神的ダメージが大きすぎます(笑)
投資は無理せずやることが大事です。
ご自身で選んだ自動売買ツールがあれば、その仕組みを知り経済指標などのときに自分で判断しながら運用することをおすすめします。
今ではいろんな自動売買ツールが出回っているので、自分にあったものを見つけて運用してくださいね。
ちなみに、軍資金がないと言う人は、軍資金を集める方法もお伝えしていますので。
私はコツコツと貯めた予備のお金で始めたのでこの方法はやっていませんが、資金がない人はぜひ試してみてくださいね。
ただ、この方法はAI自動監視ツールを使用したいと考えて連絡をくれる人限定なので、突然連絡もらってもお渡しはできませんので。
コメント