トランプ大統領の発言によって5月末はものすごい勢いで円高になりました。
そして週が明け、多少は落ち着いてくるかなと踏んでいたんですが、逆にさらに円高が進みましたね。
そのせいでAI自動売買ツールで辛い損切りが発生しました。。。
目次
AI自動売買EA実践報告

証拠金が少ないとやはり含み損に耐え切れなかった・・・
ここ2週間ほどでドル円が4円近く円高に振れた影響もあって、厳しい状況でした。
証拠金が少なくても大丈夫かと思っていたのですが、今回の損切りは痛かったです。。。でも、証拠金をある程度準備している人は損切りをすることもせず、問題なく稼働してますね。
証拠金100万円を準備している人は、損切りすることなく逆に利益を出し続けていたので、証拠金の差が明暗を分けたって感じです。
なので、30~50万はできれば準備した方が安心かもしれません。
最初に運営からもそれぐらいの証拠金は準備した方が安心ってアナウンスしてましたしね。
それを無視して少ない証拠金で運用していたので、仕方ないといえば仕方ないです!
- メキシコ関税導入
- 米中貿易摩擦
この二点の問題が解決するまで、しばらくは厳しい状況が続くかもしれません。
ただ、メキシコへの関税導入については、もしかすると見送りとなる可能性も出てきたようなので、そうなると少しドル円も上昇を始めるかもしれませんね。

かもじゃなくて、必ず上昇してほしい!
ちょっと興味の引くナンピン系EAを発見!

ナンピン系ってほんと経済指標で相場が荒れると、心配しかないから嫌だな・・・

そう!私もずっとそう思ってた!でもね!ナンピン系EAなのに、安心で、含み損もほとんど持たずに利益を出してくれるEAがあんねん!

でもナンピン系でしょ・・・

ナンピン系だけど、ものすごく安定してるよ!だからそのEAを今週から稼働初めてねん。結果が楽しみ!
たまたま情報を知ることができたんですが、ナンピン系EAなのに超安定重視の自動売買EAがリリースされたんですよね。
確かに利益自体は低いですが、自分で利確のタイミングなども設定することができるので、ロット数やその設定をいじることで自分のスタイルにあった運用方法をいろいろとカスタマイズできますので。
画像を出していいのかわからないので、今回は出せませんがもうしばらく検証してから記事にしていこうかと思います。
コメント